沖縄ダイビングショップ,パライソでは,体験ダイビング,ファンダイビング青の洞窟ダイビング,シュノーケル,ケラマダイビング,半日ダイビングを,web割引でレンタル器材無料の,格安ダイビングを那覇市より送迎付きで開催,
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
パライソ沖縄は、沖縄県公安委員会指定の安全対策優良店です |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
沖縄ダイビングは
パライソにお任せ!!
沖縄ダイビングショップ パライソでは、沖縄の中心都市の那覇市よりケラマ諸島やチービシ諸島、沖縄本島周辺を中心に各スキューバダイビング、スノーケルコース、PADI(パディ)ダイビングライセンス取得をお一人様から団体様まで開催いたしております。
大人気の青の洞窟シュノーケル、体験ダイビング各コースも開催中です。
女性スタッフも常勤しておりますので、安心して沖縄でのダイビングを楽しんで頂けます。
現在、冬季価格でダイビング、シュノーケルを開催中です
器材レンタル無料や送迎も無料!コース料金も格安のスペシャルプライス中です
パライソ沖縄
沖縄県那覇市若狭
1-6-5
TEL098-951-2161
FAX098-951-2163
|
こちらのページは那覇ダイビング沖縄パライソのダイビング日記ページです
沖縄でのスキューバダイビング写真を掲載しております
ご参加いただくときのダイビング、シュノーケルコースのイメージとしてご参照ください
沖縄ダイビング情報や沖縄情報も満載!
沖縄の中心那覇市より送迎付きのマリンスポーツを各種開催しています
那覇ダイビングパライソ沖縄トップページはこちらからご覧ください → ホームページトップを観る |
2011 5月31日
ケラマ諸島ファンダイビング
お天気最高ですがケラマも台風の影響が・・・
南側の浅場のサンゴがズタズタで残念!!でした〜

ケラマとは思えないぐらいニゴニゴでー

深場には大きなハリセンボン

グルクン達が沢山いましたよ

怒りがちなキンチャクガニ

祝300本おめでとうございます

3ダイブお疲れ様でした
またおまりちしております
|
2011 5月30日
午後青の洞窟ファンダイビング
午後チービシ諸島ファンダイビング
今回の台風は凄かった〜!!
ピュ〜過ぎて良かったですね!!

台風明けいいお天気に恵まれました

いつもシャイなタナバタウオ

ウミウシもたくさんいましたね

オシャレな帽子
お疲れ様でした!!明日は慶良間ですね
午後チービシファンダイビング


コブシメ達が卵沢山産んでましたよ

台風の濁りがあり透明度が悪かったですが、生物いっぱいいましたね
また遊びに来てください
|
2011 5月27日
午前恩納村ボートファンダイビング
台風が接近していますね〜!!今日は青の洞窟行ってきましたよ
透明度の良くって最高!!

洞窟内も綺麗でしたよ〜

リーゼントのツマジロオコゼ

お疲れ様でした
またお仕事の合間に遊びに来てください
|
2011 5月26日
ケラマ諸島ファンダイビング
嵐の前の静けさです。。。最高のお天気に静かな海!!
コンデション最高でしたよ〜

1ダイブ目は回遊魚ポイント!イソマグロやグルクンが沢山いました

美味しそうな島ダコ!!!

ウミガメとも泳いでしましたよ〜

岩の下にカエルアンコウ発見!!

ツルピグも見てきました
また遊びに来てくださいね〜
|
2011 5月24日
ケラマ諸島ファンダイビング
午前半日青の洞窟ファンダイビング
今日は梅雨空が広がる沖縄です
マンタを求め頑張りましたが今日は完敗です・・・
ケラマ諸島ファンダイビング

1匹寂しくたたずむツルグミー

ふさふさの綺麗なウミウシでしたね〜

ドロップオフのポイントではハナダイやチョウチョウウオ、イソマグロが見れてましたよ

先日の興奮が冷めないので、ロマンを求めマンタを求めさまよいましたが残念!!
お疲れ様でした!!海はロマンだ―!!
午前半日青の洞窟ファンダイビング

寄り添うイガグリウミウシ

目の下が光るお魚ですよ〜♪

洞窟内にもツバメウオが侵入してました

洞窟も綺麗でしたね!!
3日間お疲れ様でした
|
2011 5月22日
ケラマ諸島ファンダイビング
午前午後半日チービシ諸島体験ダイビング+ファンダイビング
オープンウォーターダイビングライセンススクール
ピーカンベタ凪の沖縄でーす!!最高のベストコンディションの今日は
何かいい事ありそうな予感が朝からしまーす
ケラマ諸島ファンダイビング+体験ダイビング

鏡のような海!!お天気も最高です

でぇ!!出ちゃいました〜ケラマンタですよ!!ご無沙汰♪

潜る前に確認して、ダイビングの最後の最後に発見〜良かった!!

クダゴンベの上にマンタでした

お魚もいっぱいいましたよ

ファンダイビングの皆様お疲れ様でした

体験ダイビングも絶好調!!

2ダイブ目はウミガメを探して探して・・・

ウミガメに会えてラッキー

また遊びに来てね〜

おまけ・・・マンタ捜索隊
午前午後半日チービシ諸島体験ダイビング+ファンダイビング

午前ご参加の皆様!!

マツカサ大漁

午後ご参加のゲスト〜ナマコデカ!!

岩の下にはサメの姿も・・・
チービシご参加の皆様お疲れ様でした
オープンウォーターダイビングライセンススクール

前回は台風で途中まで、後半の講習を受けに来てくださいました

ライセンス取得おめでとうございます
たくさん潜ってくださいね!!
|
2011 5月21日
遠征粟国ダイビング
午後チービシ諸島ファンダイビング
今日も真夏ですよ沖縄はーー!!熱い!!
ベストシーズンの粟国は激熱です
遠征粟国ダイビング

今日は根から離れてトルネード

まだペアリングの気配は見えません

クダゴンベはいつ見ても綺麗ですね

ホソカマスはタワーになってました
お疲れ様でした〜
午後チービシ諸島ファンダイビング

ウミガメと泳いできましたよ

鮮やかなコシオリエビ

卵を産み終わったのか、疲れきったコブシメ!!大きかったですね

バースデイダイブのサプライズも大成功!!

皆様お疲れ様でした!!
明日は慶良間だよ〜ん
|
2011 5月20日
ケラマ諸島ファンダイビング
ジンベイ+1ボートダイビング
午前青の洞窟シュノーケル+体験ダイビング
いいお天気になりました!!夏日ですね〜
ケラマ諸島ファンダイビング

慶良間は透明度良かったですよ

様々な生物の卵や交接がみられる季節になりました

水中にいても太陽が眩しい1日でした〜
ジンベイ+1ボートダイビング

元気いっぱいでした

一緒に泳いできました〜
午前青の洞窟シュノーケル+体験ダイビング

今日も輝いてましたよ

水中は水族館その物

ダイビングもお疲れ様でした
また遊びに来てね〜
|
2011 5月19日
パヤオ釣り
毎年恒例のパヤオ釣りに行ってきましたよ
去年より大漁でした合計300kg余りのマグロ、カツオ、シーラ

まだまだ船底にたくさん入ってます

シーラ沖縄の方言で「マンビカ―」の引きは最高でした

今日は宴会です
|
2011 5月18日
ケラマ諸島ファンダイビング
久々のマンツーマンでガッツリ潜ってきました
2人でフォトダイビングでーす

アオウミガメ!!

ネムリブカ!!

キンチャクガニ!!

また一緒にフォトダイビング楽しみましょう!!
|
2011 5月17日
午前青の洞窟シュノーケル
午後青の洞窟シュノーケル+体験ダイビング
今日は恩納村青の洞窟メインでーす
少々波ありましたが、皆様のリクエストの青の洞窟行ってきました

今日も綺麗でしたよ

海って楽しい!!

午後は修学旅行の皆様

お魚たくさんでしたよ

初ダイビングも大成功!!

水中世界に感動して頂きました
また遊びに来てください
|
2011 5月16日
午前青の洞窟シュノーケル
アドバンス取得コース
大雨の1日です!!こんなに降るんですね
梅雨♪

青の洞窟シュノーケル楽しいんで来ましたよ

洞窟内はリュウキュウハタンポがたくさんでした〜

アドバンスではフォトダイビングを楽しんできましたよ

アップ!!
お疲れ様でした〜また遊びに来てください
|
2011 5月15日
遠征粟国ダイビング
午後半日チービシ諸島ファンダイビング+体験ダイビング
昨日に引き続き粟国ダイビング二回戦目です!!
午後からはファンダイビングと体験ダイビングを楽しんできました
遠征粟国ダイビング

今日は見事なトルネードを見せてくれました

水面まで届く大きなタワーです

ギンガメに隠れてナポレオンの姿が

小ぶりでしたがイソマグロの姿も

ゲストも大満足な粟国ダイビングでした
午後半日チービシ諸島ファンダイビング+体験ダイビング

神山島とテレビで話題のナガンヌ島に行ってきました

ワノンダコはスズメダイにいじめられてました

ナガンヌ島にはウミガメに出会えました

体験ダイビングのお母さんも楽しんでました
また遊びに来てくださーい
|
2011 5月14日
遠征粟国ダイビング
ケラマ諸島ファンダイビング
台風あとの北風で肌寒い沖縄です
粟国島遠征一回戦目を楽しんでいました
ケラマは空いててのんびりダイビングでーす
遠征粟国ダイビング

1年ぶりの再会!!期待通りギンガメアジが玉になってました〜

大きな玉でしたよ

クダゴンベも定位置にいてくれました

今年はホソカマスも台迫力です
ローニンアジとイソマグロの群れが見当たらなかった一回戦目でした
ケラマ諸島ファンダイビング

ケラマ諸島はのんびりしてましたよ

ウミガメもガッチリ!!

砂地に何か・・・

ミナミハコフグも発見!!春ですね

ウミウシ達は求愛??たくさん卵を産んでください
本日ご参加の皆様お疲れ様でした
|
2011 5月13日
午後半日チービシ諸島ファンダイビング
ご無沙汰だったチービシ諸島で遊んできました

洞窟内にはアカマツカサやホウセキキントキ〜

コブシメにも出会えました

ラビリンスを楽しみました
お疲れ様でした!!また潜りに来てください
|
2011 5月9日
ライセンス取得 IN KERAMA
午後青の洞窟体験ダイビング
台風が接近してきて急に梅雨モードになってきました沖縄です
今日は慶良間では新ダイバーだ誕生!!青の洞窟も綺麗でしたよ
ライセンス取得 IN KERAMA

慶良間の海は綺麗でした!!ウツボは危険だよ!!

ウミウシ達をたくさん観察してきました

合格おめでとう♪たくさん潜ってね〜
午後青の洞窟体験ダイビング

青の洞窟体験ダイビングを楽しみましょう〜

洞窟は今日も綺麗でしたね

お疲れ様でした!!また遊びに来てね
|
2011 5月8日
ケラマ諸島ファンダイビング
午前青の洞窟シュノーケル
GWも終わりですね〜来て頂いた皆様ありがとございました
またお待ちしています
今日も朝一は霧MAX!!太陽が昇ってからはいいお天気になりました
ケラマ諸島ファンダイビング

地形ポイントは日差しが綺麗でした

ハナヒゲウツボは元気いっぱいでしたよ

ウミウシ達の近くには・・・・・

卵がいっぱい!!花みたいで綺麗でしたね
お疲れ様でした!!またお待ちしております
午前青の洞窟シュノーケル

GW最終日の今日は空いててラッキー♪

餌付けも楽しんできました
また遊びに来てください
|
2011 5月7日
ケラマ諸島ファンダイビング+体験ダイビング
恩納村ファンダイビング
朝の霧にはビビりました!!久々のピーカンベタ凪♪
恩納村青の洞窟もケラマも最高でしたよ!!
ケラマ諸島ファンダイビング+体験ダイビング

天気も透明度も最高でしたよ

サンゴの中にはテングハギ

食事中のタイマイ

クマドリカエルアンコウはMAXで可愛いですね〜

穴の奥にはシ―ドラゴン

泳ぎすぎてごめんなさい!!また遊びに来てください

ケラマダイビング最高

マはクマノニも可愛かったですね〜
恩納村ファンダイビング

3ダイブ楽しんで来ました

アカククリも綺麗でしたね

水中からは青空が良い感じ〜
|
2011 5月6日
ケラマ諸島ファンダイビング
午前青の洞窟シュノーケル+体験ダイビング
午後青の洞窟ファンダイビング+体験ダイビング
お天気良くなってきましたよ〜
天気が良いと気分最高でーす
ケラマ諸島ファンダイビング

コブシメは産卵の真っ最中でした〜お邪魔してごめんね!

光のシャワーが綺麗でした

いつものウミウシを違う角度から・・・

2個体のハナヒゲイツボは徐々に距離が縮まってきましたよ!そろそろか??

ケラマご参加の皆様有難うございました〜
午前青の洞窟シュノーケル+体験ダイビング

朝一青の洞窟シュノーケルを楽しんできましたよ

お魚がたくさん集まってきてます

体験ダイビングも楽しみました

ニモも可愛かったですね〜
午後青の洞窟ファンダイビング+体験ダイビング

午後からも体験ダイビングを楽しみました

ご参加有難うございました!!また遊びに来てね〜

午後のファンダイビングでも青の洞窟を満喫

スタメンメンバーになりつつあるカエルアンコウも見に行ってきました
|
2011 5月5日
ケラマ諸島ファンダイビング
ジンベイダイビング+2ボートダイビング
GWも終わりに近づくにつれて天候が回復し始めました
徐々に暖かくなってくれると嬉しいですね♪
ケラマ諸島ファンダイビング

ウミガメさんと泳いでしましたよ

砂地にはヤシャハゼ

最近流行りのクマドリイザリウオも見に行ってきましたよ

手のないカメさんはかわいそうでした!!

ロウニンアジもいましたよ
ジンベイダイビング+2ボートダイビング

ジンベイに元気をもらってきました

迫力満点でお腹いっぱいです

午後からは青の洞窟に行ってきました

ウミウシをたくさん見てきましたよ
|
2011 5月4日
ケラマ諸島ファンダイビング
午前半日青の洞窟ファンダイビング
午後青の洞窟体験ダイビング+シュノーケル+ファン
GWの今日は、なんと!!ビーチの青の洞窟はクローズ
良かったボートにしてって感じです
ケラマ諸島ファンダイビング

ご参加有難うございました

綺麗なウミウシをたくさん見てきましたよ

カメだぁ〜!!!

カエルアンコウ!!この個体は永く定着しています

ご参加有難うございました〜
午前半日青の洞窟ファンダイビング
洞窟内はさすがに人がいっぱい

上を向いて歩こう!!

有難うございました
また一緒に潜りましょうね〜
午前午後青の洞窟体験ダイビング+シュノーケル+ファン

午前青の洞窟シュノーケルにご参加の皆様

午前青の洞窟シュノーケル+体験ダイビングにご参加の皆様

サンゴ礁も綺麗でした―

上手にダイビングできましたね〜寒さで心が折れそうでしたね

こちらのチームも大成功!!青の洞窟ダイビングも最高♪
|
2011 5月3日
ケラマ諸島ファンダイビング
午後恩納村ボートファンダイビング
午後青の洞窟シュノーケル
GWなのにお天気ぐずぐずですよ〜梅雨って・・・・
連休ピークの今日と明日は、たくさんのゲスト様に遊びに来て頂いてます
ケラマ諸島ファンダイビング

ケラマチームの皆様でーす

ウミガメさんと泳いできましたよ〜

サンゴとデバスズメも綺麗です

ニモちゃんは今日も人気者でしたね
ケラマツアーにご参加頂いた皆様有難うございました
また遊びに来てください
午後恩納村ボートファンダイビング

そろそろ産卵の時期ですね〜

ハタンポが大漁

藻の中に隠れてました

午後からダイビングお疲れでした!!日焼けに注意してください
午後青の洞窟シュノーケル

青の洞窟シュノーケルを楽しんできましたよ♪地球って円いんだ!!!

曇りでもブルー

す潜りも楽しかったね〜
また遊びに来てね!!
|
2011 5月2日
ケラマ諸島ファンダイビング
ジンベイファンダイビング+恩納村ファンダイビング
ケラマも混んでますね〜っと言うことで!!今日は久場島に行ってきました
ほぼ貸切状態のポイントで地形派ダイビングを楽しんできました

ダイナミックな地形を散策

岩肌にはウミウシがいましたよ〜

仲間でスケスケでーす

違うチームは流れの中をドリフトダイビング♪

ケラマファンダイビングご参加の皆様お疲れ様でした
また遊びに来てくださーい
ジンベイファンダイビング+恩納村ファンダイビング

恩納村では以前見つけたカエルアンコウがいましたよ

今日も皆でフォトダイビングでーす

ジンベイツアーでは、た!食べられ〜

今日も3匹のジンベイザメが楽しませてくれました

お疲れ様でした!!
明日も慶良間でハッスルハッスル
|
2011 5月1日
ケラマ諸島ファンダイビング
午前半日青の洞窟シュノーケル+体験ダイビング
午後半日青の洞窟ファンダイビング
5月突入でーす!!
1年てほんと早いですね、いつもなら夏の様な沖縄ですが
今年は何だかな〜早く夏よ来い来い
ケラマ諸島ファンダイビング

ご無沙汰のハナヒゲウツボ〜2個体いました

ふさふさのオラウータンクラブ

鮮やかなミゾレウミウシ

本日ご参加頂いた皆様お疲れ様でした
午前半日青の洞窟シュノーケル+体験ダイビング

青の洞窟〜曇っていても綺麗でしたよ

お魚もたくさんいました

ダイビングも楽しめました

お疲れ様でした
また遊びに来てください
午後半日青の洞窟ファンダイビング

ファンダイビグでも青の洞窟を楽しんできましたよ

食パンじゃないよ!!!

ウミヘビ掴んじゃいました

また一緒に潜りましょうね!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) PARAISO OKINAWAAll Rights Reserved. |
 |